和歌山2010.11.10 11:12高野山 6/7 -奥の院-待っていてくださった方ごめんなさい。ずいぶん横道にそれていましたが、高野山の続きです。#2 posted by (C)かめぞう奥の院へテクテク歩いて行きます。#3 ゾウ posted by (C)かめぞう途中、成福院の象です。#4 Map posted by (C)かめぞう奥の院のMAPです。#5 道 posted by (C)かめぞう#6 一の橋 posted by (C)かめぞう一の橋に着きました。#7 司馬遼太郎文学碑 posted by (C)かめぞう司馬遼太郎文学碑だそうです。#8 道 posted by (C)かめぞう静かなところです。日本企業のお墓がたくさんあります。#9 檜 posted by (C)かめぞう#10 腰かけ石 posted by (C)かめぞう#11 休憩所 posted by (C)かめぞう休憩所につきました。#12 こうやくん posted by (C)かめぞうここにもいました。こうやくん。#13 お堂 posted by (C)かめぞう#14 水向け地蔵 posted by (C)かめぞう水向け地蔵です。#15 水向け地蔵 posted by (C)かめぞう#16 弘法大師の御廟(ごびょう) posted by (C)かめぞう奥には弘法大師の御廟があるのですが、撮影禁止ですので、MAPで...。8月のネタをずるずると引っ張ってしまってすいません。(もう11月なんですねぇ...。)もう少しですので、おつきあいください。かめぞうの冒険趣味のブログです。フォロー2010.11.17 09:30大船フラワーセンター 2010年秋 1/22010.11.03 10:09生田緑地 バラ苑 (川崎) 2010年 秋0コメント1000 / 1000投稿
0コメント